息子時間
5時半〜6時 起床
7時半頃 朝ごはん
12時までのどこかで1時間朝寝
(しない事も多い)
12時〜14時頃 昼ごはん
17時までのどこかで1時間昼寝
(しない事も多い)
18時〜19時半頃 夕ごはん
20時〜21時 就寝
なぜ
子どもの用事は
朝寝や昼寝の時間に
バッチリ被ってるのか
始めの頃は
朝ごはんを10時台に食べてたから
ご飯か用事か
天秤にかけなくてはいけなかった
育児書に書かれてる食事時間
母親が引きこもりになっちまうぞ
巷の子ども向けイベント
始めのうちは
行きたくても時間で悩む
ある程度割り切って
寝たら行かない
行ってみて愚図ったら帰る
仕方ない
そう思えるのが早い方がいいと
個人的には思う
我が家のルールは
起床と就寝
この時間は
できるだけズラさない
夜には
テレビの光
携帯の光
コンビニの光
大敵‼︎
見せない・行かない
たまに昼寝してくれると
1時間でも
めちゃくちゃ長く感じて
起こそうかなって思っちゃう
夕方の夕寝ってヤツは
出来るだけ生活音立てて
早目に起こしちゃうしね
0コメント